Stroly上の地図の一覧で地図をクリック、またはタップすると、開くのがViewerです。
この画面で地図を閲覧することが可能です。
ここではViewerの機能について見ていきましょう。
- 現在地の表示
- 地図の切替
- ランドマークピン
- 地図を探す
- 地図の回転
- その他
現在地の表示
地図上で青いマーカーで表示されているのが、現在地マークです。
GPSと連動してイラスト地図上の自分の現在地がわかります。
現在地が地図内にある場合には、青い現在地マークを表示します。
範囲外の場合は、「Out of Map」と上部に表示されます。
下部メニューの"現在地"を押すことで、現在地を中心に地図が表示されます。
※現在地が表示されない場合はこちらの記事をご参考下さい。
地図の切替
”地図の切替”ボタンを押すと、イラスト地図と正確な地図を見比べることができます。
ランドマークピン
地図上にピンが表示されている場合には、"ランドマーク"ボタンを押すことでその場所の詳細情報を見ることができます。
ランドマークボタンを押すことで、ランドマークピンの表示のON/OFFが可能です。
地図を探す
同じボードの地図
同じBoardで公開されている地図を見ることができます。(Board上で公開されている地図が1枚の場合は表示されません。)表示されている地図を選択すると、選択した地図を開くことができます。
※Boardについてはこちらの記事をご参考下さい。
同じエリアの地図
同じエリアに対応する地図の一覧を表示します。
表示されている地図を選択すると、選択した地図を開くことができます。
地図の回転
北が上の地図ではない場合も、北を上にした場合のイラスト地図の表示ができます。
地図の切り替えの際に標準地図の方向が異なる場合、イラスト地図の描かれている方向が北が上では無い場合があります。
その際は、地図を標準地図に切り替え、方向リセットを押すと北を上にした方向でイラスト地図を表示することができます。
その他
そのほかのメニューを開くことができます。
- Strolyについて... Strolyの紹介ページに遷移します
- この地図について... 地図を紹介する詳細ページに遷移します。
- お気に入り... 閲覧中の地図をお気に入りに追加することができます。
- 共有する... この地図を共有するためのURL、QRコード、iflameタグを入手することができます。
- ランドマークカテゴリー... ランドマークピンのカテゴリー毎の表示のON/OFFが可能です。